漢字を伝える時の言葉辞典

検索
五十音
新たに追加された漢字の伝え方
漿[読み]しょう
将軍の将の旧字体の下に水

[読み]
王偏に「吾輩は猫である」などの吾

[読み]けん
さんずいに絹の右側

[読み]
あさかんむりにいとがしら

[読み]せつ
ふしづくり

[読み]
遅いの旧字体

[読み]
土偏に止まる

[読み]こう
お日様の日の下に木

[読み]しゅう
醜悪の醜

[読み]ばく
糸へんに白

[読み]じゅう
揉むという字

[読み]おう
公の下に瓦

[読み]せん
ごんべんに危ないのがんだれの中身をカタカナのルの下に言うにした字

u[読み]ショウ
にんべんに敏捷の捷の右側

[読み]イン
草冠に原因の因

[読み]
手へんに音叉の叉

[読み]ほしい
米へんに備えるの右側

[読み]たる
お酒の樽

ソ[読み]特殊用途文字
特殊用途文字

[読み]こと
こと

[読み]
さんずいに斤量の斤

[読み]りょう
糸へんに学生寮の寮みたいな字

[読み]けさ
田んぼの田に衣

[読み]
竹冠に責める

[読み]キョウ
大の両側に人

[読み]しょ
お薬の処方箋のしょ

[読み]コウ
木偏に難しい皐月の皐

[読み]ケン
倹約の倹の旧字体

[読み]ワン
港湾の湾からさんずいを取った字

[読み]ハク
白へんに鬼

[読み]ハイ
にくづきに不可能の不に漢数字の一

[読み]ロク
人偏に力

[読み]アツ
門構えにおいてという字

[読み]
草冠に波

[読み]ロウ
草冠に五稜郭の稜

[読み]ケン
左側が虎冠に隔離の隔のこざとへんのない字、右側が犬

[読み]ケイ
けいがしら

[読み]ハク
白の下に巾着のきん

[読み]カイ
ごんべんに毎日の毎の旧字体で、右下が縦に貫かずに普通の母という字になっている

r[読み]ボウ
人偏にカタカナのムに牛

[読み]トウ
さんずいに稲の旧字体(稻)の右側

[読み]シャ
写真の写の旧字体

[読み]テン
点数の点の旧字体

[読み]セン
危ないという字のがんだれの中身をカタカナのルの下に言うにした字

[読み]リツ
植物の栗

[読み]
麻冠にあらず

[読み]キン
金偏に斤量の斤

[読み]ホン
上から、カタカナのムと大きいと田んぼの田

[読み]チョク
ツツジを漢字で書いた時の2文字目

[読み]テキ
ツツジを漢字で書いた時の1文字目

[読み]セイ
靖国神社の靖の旧字体で、青の下が月ではなくお金の円になっている

[読み]カン
山冠に甘いに欠ける

[読み]
やまいだれに此(これ)

[読み]
支えるにょうに羽の旧字体

[読み]べん
左側が目へんです 右側は上半分にアルファベットのTを書いて、Tの下にアルファベットのLをくっつけます。そしてLの右にカタカナのコを縦長にしたものをくっつけます

[読み]りん
文章の文の下に口

[読み]そう
竹冠に争う

[読み]ヨウ
アメリカンの洋

[読み]エイ
木偏に及ぶの一画足りない「の」という字を書いて中に又を入れ、下に皿

[読み]ケイ
鶏の旧字体

Q[読み]ケイ
お日様の日の下に燃える火

[読み]エン
愛媛県の媛の女偏はさんずい

[読み]
しんにょうに愉快の愉の右側

[読み]
虫三つに皿

[読み]モク
さんずいに木

[読み]ャE
ごんべんに争うの旧字体

[読み]ハク
手偏に博士の博の右側みたいな字

[読み]
我慢の我の下が鳥

[読み]ドウ
りっしんべんに同じ

[読み]コウ
獣偏に甲羅の甲

[読み]ギョウ
土を3つ森みたいに重ねて書いて、下に円周率のπを書いてその右の足を伸ばして羽を乗せる

[読み]サン
戦うの右側を縦に二つ重ねて書いて、その下に皿を書く

[読み]コウ
技巧の巧の右側、そしてぼくづくり

[読み]ラン
空欄の欄のきへんがころもへん

[読み]オウ
貝殻の貝が二つ、下は缶詰の缶

[読み]カン
木へんに日と干す

[読み]バン
木が2つの間にカタカナのメを縦に2つ書いて下に大を書いてその下に石

[読み]カン
幹の干すを羽に変えた字

[読み]カン
さんずいに朝の左側にひとやねに羽

[読み]エン
厭人者の厭の下は黒の旧字体

[読み]ゴウ
傲慢の傲のにんべんを取り除き、下は蠅の右側

[読み]カイ
渦の右側

[読み]レキ
轢き逃げの轢

[読み]
やまいだれに林

[読み]
カタカナのシ

[読み]
カタカナのシ

[読み]
カタカナのイ

ソス[読み]そす
そす

[読み]ドウ
けものへんに丁寧の寧

[読み]
カタカナのア

[読み]レン
「ソビエト連邦」などの昔の書き方の連なるではなく耳偏のレン

[読み]コク
角度の角に北斗の斗

[読み]ケイ
中継の継の旧字体

[読み]ヘイ
合併の併の右側

[読み]ハン
垂直登攀のハン

[読み]リン
淪落のリン

[読み]レン
痙攣のレン

[読み]ケイ
痙攣のケイ

[読み]
すて

[読み]
すら

[読み]や、ぬえ
妖怪の鵺

[読み]
くさかんむりに適宜の宜

[読み]でん
臀部の臀

[読み]
りっしんべんに俳句の句

[読み]
さんずいに頑固の固

[読み]ロウ
たまへんに奈良県の良

[読み]ちょう
にくづきに傷の右側

[読み]けい
竹冠に研究の研の右側

[読み]しょ
「俎上の魚」のソ

[読み]ボウ
檸檬のモン

[読み]キョウ
自彊術のキョウ

[読み]れい
分水嶺のレイ

[読み]ショウ
しょくへんに向かい

[読み]
すみ

[読み]セイ
折り紙の折の下に日曜日の日

[読み]
すめ

[読み]ガイ
灌漑農業のガイ

[読み]ゆり
もんがまえに水

[読み]くにがまえ
くにがまえという部首(口のような字)

[読み]レイ
耳へんに令和の令

[読み]カン
女へんに梅干しのぼし

[読み]
ひらがなの「い」

[読み]
ひらがなの「し」

[読み]ドク
濁点の濁のさんずいが骨へん

[読み]カク
喀血のかっ

[読み]
ソス

[読み]

[読み]ホウ
金へんに包む

[読み]オウ
鹿の下に金

[読み]ヨク
立へんに羽

[読み]シャ
華奢のシャ

[読み]
金へんにに三つの土、横棒、カタカナのル

[読み]きょう
ゲーム筐体のきょう

[読み]ロウ
虫へんに桃太郎の郎

[読み]カン
うかんむりに環状線の環の右側

[読み]セイ
方へんにノ、一、生まれると書く字

[読み]ショウ
従うの旧字体の下に心

[読み]
戸棚の戸、口、巴と書く字

[読み]
裁判官の官のうかんむりを取り除いてらいすきを乗せる

[読み]ガイ
山へんにがんだれと土二つ

[読み]テン
纏めるの異体字

[読み]ケン
剣道の剣の異体字の中で、左が旧字、右側は刀の左に点がある字

[読み]ゴウ
傲慢の傲のにんべんがなし

[読み]カク
鳥のウソ

[読み]ケイ
渓流の渓の旧字体(溪)のさんずいがなし

[読み]セン
草なぎ剛のなぎの右側

[読み]チョウ
永久の永に日曜日の日

[読み]セン
「僭越ながら」のセン

[読み]こち
魚へんにカタカナのマと用いる

[読み]エン
行き先の行の真ん中にさんずい

[読み]キョウ
馬へんに土三つ、横線、ひとあしと書く字

[読み]コウ
てへんに土三つ、横線、ひとあしと書く字

[読み]チョ
豕へんのいのしし

[読み]ボウ
くさかんむり、大きい、にじゅうあしと書く字

[読み]キュウ
膠着の膠のにくづきが木へんに変わった

[読み]えびら
たけかんむりに制服の服

[読み]チョウ
大塚の塚の旧字体の右側

[読み]リュウ
魚へんに留守の留

[読み]コウ
白い、大きい、漢数字の十と書く字

[読み]
立ちの下が可能の可

[読み]イキ
門構えに「或いは」の或

[読み]
花卉園芸のキ

[読み]セン
目へんに胆の旧字体(膽)の右側

[読み]セン
虫へんに胆の旧字体(膽)の右側

[読み]しじみ
虫へんに見る

[読み]ハク
にくづきに専門の専

[読み]エイ
桜の旧字体の木へんは糸へんに変わった

[読み]テン
木へんに因縁の縁の旧字体の右側

[読み]セキ
大変の変の上半分に二点しんにょう

[読み]ドク
読むの旧字体

[読み]エキ
大変の変の下半分が大きいという字

[読み]イン
平均の均の土へんが日へんに変わった

[読み]エイ
カタカナのヒ、水、そして頁と書く字

[読み]
渇望の渇のさんずいがにんべんに変わった

[読み]
くさかんむりにカタカナのノのない兎

[読み]コウ
けものへんに王侯の侯

[読み]
細川護熙の熙の左側にカタカナのノが付かれた

[読み]ウン
りっしんべんに軍隊の軍

[読み]
陶磁器の磁の右側

[読み]トク
牛へんに売れるの旧字体(賣)

[読み]ゾウ
りっしんべんに改造の造

[読み]ゴウ
白毫のゴウ

[読み]カツ
契るの下半分が心に変わった

[読み]
大字の弐の旧字体

[読み]トウ
巾へんに童

[読み]エツ
金へんに越後の越の右側

[読み]ドン
女へんに整えるの上半分

[読み]
保険の保の下に土

[読み]コウ
ごんべんに告げる

[読み]モウ
網戸の網の右側

[読み]ホウ
くさかんむりに信奉者の奉

[読み]コウ
口へんに中国の孔子の孔

[読み]カツ
サソリ

[読み]セン
剣の旧字体(劍)の左側

[読み]
将棋の棋の木へんがさんずいに変わった

[読み]コウ
ピザ窯の窯の穴かんむりのない字

[読み]ガン
作品の品の下に山

[読み]シュ
かみがしらに那須町の須

[読み]
陶磁器の磁の右側の下が子供の子

[読み]セイ
足へんに斉唱の斉の旧字体(齊)

[読み]ケン
剣道の剣の左側を古い形にした一般的な旧字体

[読み]キョク
日の下に助ける

[読み]
辟易の辟の下が月

[読み]カン
コウノトリ

[読み]コク
克服の克に力

[読み]ジン
尽くすの旧字体

[読み]
鹵獲のろ

_[読み]ケイ
金へんに土二つ

[読み]エイ
さんずいに亡霊の亡、口、後に女から左右の月と平凡の凡、と書く字

[読み]サン
カタカナのト、タ、風の又三郎の又、そした下が米、と書く字

[読み]かせ
糸へんに忍ぶ

[読み]
浦のさんずいが土へんに変わった

[読み]タイ
金へんに敦賀の敦

[読み]ショウ
くさかんむりに厳粛の粛の旧字体(肅)

[読み]そう
葱のくさかんむりのない字

[読み]
舟へんに「盧生の夢」の盧

[読み]ヘイ
並ぶの旧字体

[読み]ズイ
こざとへんに左と月

[読み]
袴の衣へんが木へん

[読み]タン
金へんに英雄譚の譚の右側

[読み]セン
女へんに単純の単の旧字体

[読み]トウ
藤原の藤がくさかんむり無し

[読み]シュン
ふるとりの下に凸凹の凹の下の横線を取り除く

[読み]ベン
なべぶたにカタカナのト

[読み]クン
薫の旧字体のくさかんむりが取り除かれた字

[読み]クン
いぶすという字

[読み]ジン
にんべんに刃の旧字体

[読み]ガイ
りっしんべんに山かんむりに豆

[読み]ケン
けものへんに口と月

[読み]ラン
門構えに東

[読み]ギャク
やまいだれに虐待の虐

[読み]
織物の織の糸へんが火へんに変わった

[読み]ラン
狂瀾怒濤のラン

[読み]
穴かんむりに渦の右側

[読み]ショウ
爿偏(しょうへん)に木

[読み]そん
缶詰の缶に尊い

[読み]ヘイ
靴篦のべら

[読み]カイ
はこがまえにさんずいにふるとり

[読み]ユウ
けものへんに尤もらしい

[読み]カツ
舌打ちの舌にカタカナのリ

[読み]
頤使するのイ

[読み]シン
くさかんむりに秦基博のハタ

[読み]
愉快の愉の旧字体のりっしんべんがさんずい

[読み]ふもと
林に下

[読み]サイ
けものへんに色の青

[読み]シュン
金へんに享年の享

[読み]そう
車へんに奏でる

Z[読み]トウ
寿の旧字体(壽)の下に四つ点

[読み]セン
金へんに完全の全

[読み]タン
木へんに専門の専の旧字体(專)

[読み]エン
たけかんむりに終焉の焉

[読み]オウ
土へんに奥様の奥の旧字体

[読み]
たけかんむりに貴金属の貴

[読み]ホウ
日へんに地方の方

[読み]やち
くさかんむりにさんずいに包む

[読み]ヨウ
カタカナのマの下が用いる

[読み]
ごんべんに為の旧字体(爲)

[読み]ホウ
土へんに包む

[読み]
ひよみのとりへんにのぎ

[読み]
弥生の弥の弓へんが衣へん

[読み]コク
克服の克に一寸の寸

[読み]テン
りっしんべんに舌打ちの舌

[読み]たぶ
木へんにくさかんむりと付き合いの付

[読み]テツ
折り紙の折の下が心

[読み]レキ
さんずいに歴史の歴の旧字体

[読み]ジン
刃の旧字体ではらいが長い字

[読み]イツ
溢れるのさんずいが金へん

{[読み]タク
切磋琢磨の琢の旧字体のおうへんをいしへんに

[読み]テツ
大井川鐵道の難しいテツの字の、下の「王」を片仮名のソの下に斜めの一に変えた字

[読み]ケン
金へんに「やいば」と書く字

[読み]ビン
門構えに文章の文

[読み]リョウ
くちへんに「すけ」と読める亮という字

[読み]ゾウ
重曹の曹の縦線が1本

[読み]
はこがまえに貴金属の貴

[読み]イン
反対の対の左側、武士の武、そして下に貝塚の貝と書く字

[読み]リョウ
同僚の僚のにんべんは金へん

[読み]
さんずい、戸棚の戸、口、そして巴と書く字

[読み]ベン
弁論の弁の旧字体、真ん中は言う

[読み]
栄養価の価の旧字体

[読み]エン
応援の援のてへんが取り除かれた字

[読み]チョウ
髪型の髪の上の部分に召使の召

[読み]
凱旋門の凱の左側がおおがい

[読み]ショク
三国時代にかけての武将の馬謖の謖

[読み]コウ
にんべんに逆効果の効の旧字体(效)

[読み]ラン
懶惰のラン

[読み]エン
たけかんむりに遅延の延

[読み]
合併の併のにんべんはつちへん

[読み]ロウ
にんべんに婁絡の婁

[読み]シュウ
類聚のジュ

[読み]キョウ
穴かんむりにさんずいが取り除かれた激しい

[読み]あに
山かんむりに豆

[読み]セキ
分析の析の下に日

[読み]コウ
なべぶたに几帳面の几

[読み]フク
香川県の香に複数の複の右側

k[読み]ショウ
にんべんにおおやけ

[読み]セン
にんべんに青色の青

[読み]サン
金へんに賛成の賛

[読み]ザイ
貝塚の貝にほこづくり

[読み]
やまいだれに蝦夷の夷

[読み]リュウ
さんずいに中国の姓の劉氏

[読み]セン
病気の疥癬のセン

[読み]チュウ
のぎへんに一周年の周

[読み]ゲン
原っぱの原の下に心

[読み]ゲイ
睨むの目へんがにんべん

[読み]ケツ
突厥のけつ

[読み]トウ
足へんに稲の旧字体(稻)の右側

[読み]
将棋の棋の木へんが馬へんに変わった

[読み]ケイ
(植物の)茎の旧字体

[読み]ラン
団欒のラン

[読み]しょ
「華胥の国」のショ

[読み]そう
魚へんにお参りの参の旧字体

[読み]キュウ
まだれに既往症の既

[読み]オウ
さんずいに奥様の奥の旧字体(奧)

W[読み]
火へんに軍隊の軍

[読み]ヘイ
日へんに甲乙丙の丙

[読み]
愈々の心が取り除かれた字

[読み]キク
蹴鞠の鞠のかわへんが木へん

[読み]
大字の弐の旧字体

[読み]シュン
日へんに俊英の俊の右側

[読み]ボウ
矛盾の矛、左右に木、そして下に心と書く字

[読み]すし
魚へんに名作の作の右側

[読み]
雨かんむりに革命の革と月

[読み]エン
女へんに口と月

[読み]ジャ
(動物の)鹿の下が射撃の射

[読み]カツ
渇望の渇のさんずいのないやつ

[読み]ケン
日へんに宣言の宣

[読み]いぼ
やまいだれに尤物の尤

[読み]カツ
有害の害に谷

[読み]ヨウ
笑うのたけかんむりのないやつ

[読み]コウ
とうがまえに共存の共

[読み]
二つの土の下に心

[読み]
くさかんむりにのぎと魚

[読み]エン
金へんにおおやけ

[読み]キン
平均の均の土へんが金へんに変わった

[読み]ショウ
木の下がおおやけ

[読み]ふいご
つくりがわに準備の備の右側

[読み]キョク
極端の極の木へんのないやつ

[読み]たけのこ
たけかんむりに伊勢丹の伊の右側

[読み]トン
動物の豚に二点しんにょう

[読み]
足へんに差し金の差

[読み]

[読み]リョウ
まだれに膠の右側

[読み]
しょくへんに天国の天の上の線を斜めにした字

{[読み]ケン
にんべんに兼用の兼

[読み]セン
予餞会のセン

[読み]チョウ
金梃のてこ

[読み]タン
立へんに占い

[読み]キョウ
前昭和の東京の書き方(東亰)のキョウ

[読み]
くさかんむりに各位の位

[読み]ヤク
翻訳の訳の旧字体

[読み]ロウ
虫へんに婁絡の婁

[読み]
役所、衙門の衙

[読み]コク
克服の克にカタカナのリ

[読み]ヒン
頻繁の頻の下が卑しい

[読み]カン
甚平の甚にほこづくり

[読み]セイ
もたらすという字

[読み]チュウ
田へんに寿の旧字体

[読み]そう
金へんに争うの旧字体

[読み]ショク
接触の触の旧字体

[読み]しょう
部首のしょうへん

[読み]ショウ
こざとへんに一升瓶の升と土

[読み]
麻布の麻の下が毛布の毛

[読み]オウ
容器の甕

[読み]ハイ
佩刀の佩のにんべんが玉へん

[読み]ライ
竹かんむりに頼むの旧字体

[読み]
漢数字の八の下が兄

[読み]たかむら
竹かんむりに天皇の皇

[読み]つる
雨かんむりにふるとりと鳥

[読み]ジョ
厩舎の舎に予測の予

[読み]ショウ
雨かんむりにうかんむりのない今宵の宵

[読み]ショ
山へんに与えるの旧字体(與)

[読み]コウ
こざとへんに天皇の皇

[読み]コウ
金へんに天皇の皇

[読み]イク
毎日の毎に流れるの右側

[読み]イン
音へんに平均の均の右側

[読み]ショウ
手へんに森雪之丞の丞

[読み]キョウ
はさみという字

[読み]ケン
にんべんに見る

[読み]リョ
もんがまえにお風呂の呂

[読み]
土へんに毛皮の皮

[読み]タン
英雄譚の譚の右側

[読み]
ころもへんに卑しい

[読み]タイ
健康の康のまだれを取り除いた字

[読み]ヨウ
縄の旧字体(繩)のいとへんがむしへん

N[読み]エイ
さんずい、二つの火、わかんむり、そして玉と書く字

[読み]コウ
石へんに広いの旧字体

[読み]ベツ
鼈甲のベッ

[読み]ばち
弦楽器の弦をはじく撥

[読み]ヨウ
土へんに湯桶の桶の右側

[読み]ウン
しょくへんに温泉の温の右側

[読み]エン
もんがまえにノマ(々)のような部分と臼

[読み]シン
枕の木へんのかわりにりっしんべん

[読み]キン
折り紙の折に欠乏の欠

[読み]ゲキ
鳥へんに決めるの右側

\[読み]コウ
糸へんに広いの旧字体

[読み]
偉いの右側

[読み]
木へんに皮肉の皮

[読み]
太鼓の鼓の右側が皮肉の皮に変わった

[読み]ベン
お弁当の弁の旧字体

[読み]コウ
恒久的の恒の旧字体


Copyright (C) 2009 漢字を伝える時の言葉辞典. All Rights Reserved.